忍者ブログ

毎日花を買って

毎日花を買ってがお届けする買って、いいものを紹介します。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

HGUC 1/144 RX-0 ユニコーンガンダム デストロイモード [プラモデル]

みなさん、こんにちは。
不景気なのに忙しいのはなぜ??
あ~、がんばらなくちゃ。


ようこそ、まいブログにおいでくださいました。

今回は、きになるこんなものを見てください。
まずは、画像はこちら。

HGUC 1/144 RX-0 ユニコーンガンダム デストロイモード [プラモデル]


こちらの商品は、ホビーショップ アルバトロスからの販売で、
商品名は、HGUC 1/144 RX-0 ユニコーンガンダム デストロイモード [プラモデル]


不景気でも通販はやめないぞ!の通販大好き管理人のおすすめグッズでしたあ。??



ちなみに、この商品のセールスポイントはこちら

@ユニコーンガンダム デストロイモードがHGUCに登場! 機動戦士ガンダムユニコーンより主役機 ユニコーンガンダムがNT-D発動時のデストロイモードにてHGUCに登場!変形ギミックを排除することによりハイクオリティーのプロポーションと可動を再現!機体の特徴でもある各所サイコフレームにはクリア成形を採用!パーツ分割により機体の複雑な各部ディティールを精密に再現!武装のシールド(開状態)、ビーム・サーベル(ビーム無し)、ビーム・マグナムが付属!機動戦士ガンダムユニコーンに登場する全身の駆動式内骨格ムーバルフレームがサイコフレームにて形成されている機体。NT-Dと呼ばれるシステムを搭載しておりシステム発動時にはリミッターのかかった状態のユニコーンモードより全身の装甲がスライド・展開し、機体各所より赤く発光するサイコフレームが現れた状態ガンダムタイプの頭部をしたデストロイモードへと変身、NT-D発動時には驚異的な機動性を発揮する事が可能。キットでは全身に露出するサイコフレーム部にクリアパーツを使用、NT-D発動状態を再現。変形ギミックを排除することによりデストロイモードの精密なフォルムやディティールを再現。新型ポリキャップを使用、ポージング性能と関節強度が向上。変身時に可動する外装部を別パーツ化、ディティール形状の立体感、精密感を再現。武装のビーム・マグナム、シールド(開状態)、ビーム・サーベル(ビーム無し)、腰後部へマウント可能なビーム・マグナムマガジンが付属。ビーム・マグナム、シールドはバックパックへのマウントも可能。その他、カラーリング再現用ホイルシールが付属。発売日:2009年11月メーカー:バンダイ(C)創通・サンライズ関連商品■ガンダムカラー No.158 HG ユニコーンガンダム用(3色セット)■B-CLUB ハイディティールマニピュレーター HDM colored 200 1/144 連邦用Q-1 ユニコーンガンダム用 ガンプラ HGUC/HG ハイグレードユニバーサルセンチュリーシリーズはコチラ! ※モニターにより、色の見え方が実際の商品と異なることがございます。




今日は、これまでおしまい。
訪問いただきありがとうございました。

このあとは、残業で大変です。


ではいってきます!




Supported by 楽天ウェブサービス



PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

Supported by 楽天ウェブサービス

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R